診療科目
内科・循環器内科
戸梶内科医院では以下の診療を行っています。
診療内容
- 高血圧症
- 心臓病
- 高脂血症
- 内科全般の一次診療
予防接種
- 各種予防接種
(要問い合せ) - 予防接種の相談
健診
- 一般健診
- 特定健診
- 健診結果の相談
在宅医療
- 訪問診療
- 往診
- 訪問看護(医療)
戸梶内科医院をご利用の皆様へ
当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
・機能強化加算
地域におけるかかりつけ医機能として、
- 患者様が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し必要な服薬管理を行っています。
- 専門医師又は、専門医療機関への紹介を行っています。
- 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています。
- 保健・福祉サービスに関する相談に応じています。
- 診療時間外を含む緊急時の対応方法等に係る情報提供を行っています。又、医療機能情報提供制度(えひめ医療情報ネット)を利用してかかりつけ医機能を有する医療機関が検索可能です。
・外来感染対策向上加算
- 院内感染防止対策に関する取組事項を掲示しています。
- 受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者様の受入れを行う為に必要な感染防止対策として空間的・時間的分離により発熱患者様等の動線を分ける等の対応を行う体制を有しています。
・医療情報取得加算
- オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- 当該保険医療機関を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
・医療DX推進体制整備加算
- 医師が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
- マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
・時間外対応加算1
- 標榜時間外において、継続的に受診している患者様からの電話での問い合わせに応じる体制を取っております。
対応者:医師 戸梶 泰伸 連絡先:089-931-5781
・地域包括診療加算2
- 健康相談及び予防接種に係る相談を行っています。
- 当該保険医療機関に通院する患者様について、介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応しています。
- 患者様の状態に応じ28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付することについて対応が可能です。
- 介護保険制度の利用等に関する相談を実施しています。
- 屋内外を問わず[敷地内禁煙]となっておりますのでご理解とご協力をお願い致します。
・生活習慣病管理料(Ⅱ)
- 生活習慣に関する総合的な治療管理ができる体制を有しています。
- 患者様の状態に応じ28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を交付することについて対応が可能です。
・在宅療養支援診療所
- 緊急時の連絡体制及び24時間往診できる体制を確保しています。
・在宅療養実績加算1
・在宅時医学総合管理料
・施設入居時等医学総合管理料
・在宅がん医療総合診療料
・在宅医療DX情報活用加算
- 医師が居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、計画的な医学管理の下に、訪問して診療を実施しています。
- マイナ保険証の利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
・がん治療連携指導料
- あらかじめ計画策定病院「がん診療連携拠点病院」が疾患や、患者の状態等に応じた地域連携診療計画を作成され、当院と共有しています。
・その他
- 当院では、一般名処方を推進しています。
一般名処方とは、保険薬局において銘柄によらず調剤できることで対応の柔軟性を増し、患者様に安定的に薬物治療を提供する為のものです。尚、ご不明の点がある方は、受付にその旨お申し出ください。 - 当院では、医療の透明化や患者様の情報提供を積極的に推進していく観点から領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されているものです。
・保険外負担に関する事項
- 次の項目につきまして、使用量・利用回数に応じた実費のご負担をお願いしております。
項目 単位 料金(消費税は含んでおりません。) 紙おむつ代 1枚につき 20円~150円 各種証明書 1通につき 1,000円~2,000円 各種診断書及び文書料 1通につき 1,000円~5,000円 予防接種代 1回につき 1,000円~13,000円 ※ワクチンの種類によって金額が違います。 プラスチック製買い物袋 1枚につき 5円